大企業に勤める若手社員にありがちなのが、「上司が自分の意見を聞いてくれない」という悩みです。
実際に大企業に勤めている若手社員にも、このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
何か意見したいことがあった場合、上司が話を聞いてくれないのは困ってしまいますよね。
ここでは、上司が意見を聞いてくれない原因や、試しておきたい対処方法について解説していきます。
上司が意見を聞かない理由
1.上司のプライドが高い
上司が部下の意見を聞かない原因の一つとして挙げられるのが、上司のプライドの高さです。ここでいう「プライドが高い上司」というのは、自尊心が高いだけではなく、人を見下すような上司のこと。特に大企業の場合、「自分は大企業で働いているから優秀なんだ」というプライドを持っている上司は少なくありません。
そのようなプライドから、自分の方が部下よりも優秀だと決めつけて、部下の意見に聞く耳を持たなくなることがあります。また、意見を聞かないことについて言及しようとすると、「私に逆らうな」と言わんばかりに睨まれたり、場合によって無視されたりすることもあるかもしれません。
2.仕事が忙しい
意見を聞いてもらえないからといって、必ずしも上司の性格などに問題があるとは限りません。部下のことを大切に思うような上司でも意見を聞かなくなってしまう理由として、「仕事が忙しくて意見を聞く余裕がない」というものが挙げられます。
完了させなければならないタスクが数多く残っている中で、部下の意見を丁寧に聞くほど余裕のある上司というのは、それほど多くいないでしょう。余裕がないことから、つい意見してきた部下に対して強く当たってしまったり、投げやりな態度を取ってしまったりすることもあります。
意見の仕方が原因かも?
上司が意見を聞いてくれない場合、上司に何か問題があるのではなく、意見の仕方に問題がある可能性もあります。
ここでは良くない意見の仕方について解説していくので、自分が普段どのように意見をしているかを振り返り、意見の仕方に問題がないか確認してみましょう。
感情的に意見するのはNG
若手社員がよくやってしまいがちなのが、納得できないことがあった際、「上司に対して感情的に意見してしまう」というものです。
例えば、自分が作った資料に対して上司から厳しい指摘があったとき、「どうしてダメなんですか?私は良いと思ったのですが」と挑発的に意見してしまう方もいるのではないでしょうか。
気に食わないからといって感情的に意見してしまうと、温厚な上司からも愛想を尽かされて、意見を聞いてもらえなくなることがあります。大企業に入社したことから、自分の能力に自信を持っている方もいるでしょう。
だからといって、人に対して高圧的な態度を取ったり、挑発的に意見したりするのは良くありません。
上司に対してだけではなく、人に対して意見する際には言い方や意見するときの態度を気を付けるようにしましょう。
意見を上手く伝えられていない
これも若手社員にありがちなことですが、単に意見の伝え方が上手くないことから、伝えたい内容があまり上司に伝わっていない可能性があります。
そういった意見の仕方を続けていると、無意味な意見ばかりする部下だと上司に思われてしまうこともあるでしょう。
また、次第に冷たく対応されるようになったり、相手にされなくなったりすることも考えられます。
意見を言う際には、何を伝えたいのかを明確にして話すことが重要です。
意見を聞かない上司のもとで働くデメリット
あまり成長できない
意見を聞かない上司のもとで働いていくデメリットの一つとして、人材として成長することが難しくなるということが挙げられます。
これは人によっても異なりますが、上司が意見を聞いてくれない環境下で仕事をしていると、与えられた仕事をこなすだけの日々を送ることになってしまうかもしれません。
そのような日々を送っていると、仕事に対するやりがいを感じられなくなるだけではなく、自身の知識や考え方を伸ばしたり、対話スキルなどをを磨いたりするのが困難になります。
意見を聞いてくれないような上司のもとでは成長するのが難しいので、自分を成長させたい方は外部活動に注力したり、自分で創作活動を行ったりして成長の機会を作っていくのが良いでしょう。
精神的に負担がかかる
意見を聞かない上司は、場合によって部下に対して高圧的な態度を取ったり、ハラスメントをしたりすることもあります。
そのような上司のもとで働いていると、仕事をするのが辛くなるだけではなく、人によっては精神を病んでしまうかもしれません。
若手社員の場合、頑張って耐えようとする方は少なくありませんが、どうしても辛く感じたときは一度職場を変えたり、転職してみたりするのも良いでしょう。
上司が意見を聞いてくれないときの対処法
上司を肯定しつつ意見してみる
上司が意見を聞いてくれないときに試したい対処法として、「上司を肯定しつつ意見する」という方法があります。
意見を聞いてもらえない原因はさまざまですが、どのような上司であっても自分の考えを否定しながら意見されるのは良い気分ではありません。
上司が自分の仕事について褒めてくれたら、部下としても嬉しくなりますよね。同じように、上司の意見をしっかり肯定することによって、上司の気分を害することなく意見することができるようになるでしょう。
さらに、肯定しながら自分の意見をしっかり主張することで、「会話が上手い部下」という印象を持ってもらえることもあります。
ただし、肯定し過ぎると却って馬鹿にしているような印象を上司に与えてしまう可能性もあるので、適度に肯定するのが大切です。
仕事で結果を出す
肯定しつつ意見しても聞く耳を持ってもらえない場合、部下のことを完全に見下しているのかもしれません。
そのような上司に対しては、口で何かを伝えるよりも、結果を出して自分の能力をアピールするのが良いでしょう。仕事ができる人材だとアピールすれば、上司も見下すような態度を取らなくなり、意見を聞くようになる可能性があります。
しかし、若手社員が仕事で結果を出すのはそう簡単なことではありません。
そのため、まずは肯定しつつ意見するという対処法から実践してみるのがおすすめです。
どうしても解決できないときは?
別の上司に相談してみる
自分の上司が部下の意見を聞かないからといって、他の上司も同じように部下の意見を聞かないとは限りません。中には、部下の意見を親身になって聞いてくれるような上司もいるでしょう。
そのため、どうしても上司が意見を聞いてくれないときは、別の上司に相談してみるのがおすすめです。部下の意見を聞かない上司でも、別の上司から注意を受ければ部下に対する態度を改めることもあるでしょう。
部署異動をする
どのような方法を試しても、上司が部下の意見を聞こうとしない場合、部署異動を検討してみるのが良いでしょう。会社によっては社員の希望で異動できないところもありますが、異動届を出すことで異動ができる会社も少なくありません。
転職せずに上司だけを変えることができるので、「上司は代わってほしいけど、今の仕事は好き」という方におすすめの方法です。
ただし、大企業であったとしても、場合によっては変わらず同じ上司のもとで働くことになる可能性もあります。そのため、「今の上司と離れられる」と過度に期待しないように注意しましょう。
上司に意見を聞いてもらいたいときは上手く対処しよう
上司が意見を聞いてくれない原因には、さまざまなものがあります。
プライドが高かったり、仕事が忙しかったりと上司に原因があることも多いですが、一方で部下の意見の仕方に原因があることも少なくありません。
上司に意見を聞いてもらえないままでは、作業を進められなかったり、仕事が辛くなってしまったりすることもあるでしょう。
上司に意見を聞いてもらうためにも、ここで紹介した対処方法を実践してみるのがおすすめです。